どうも!こんにちは!
音ハコ管理人のこれちゃんです!
さて、今回は常に革新的なサウンドを作り続けるバンド
「サカナクション」
をご紹介していきたいと思います。
彼らが織りなす音楽はまさに芸術の極み。
ダンスポップからオルタナティヴロックまで、様々な音楽を操る彼ら。
サカナクションの曲には、誰もが知っているような有名曲から、ひっそりと隠れている名曲まで。
数々の曲が存在しています。
そんなサカナクションの数々の名曲を人気ランキング形式にしてご紹介!
間違いない名曲ばかりご紹介していきますので、是非チェックしてみて下さいね!
スポンサーリンク
サカナクションとは?
画像参照元:http://u0u0.net/EzOU
サカナクションの人気曲をご紹介する前に、まずはサカナクションの簡単なプロフィールをご紹介していきましょう。
サカナクションは
ギター&ボーカルの「山口一郎」

画像参照元:http://u0u0.net/EzOY
ギター&コーラスの「岩寺基晴」

画像参照元:http://u0u0.net/EzP1
ベース&コーラスの「草刈愛美」

画像参照元:http://u0u0.net/EzP7
キーボード&コーラスの「岡崎英美」

画像参照元:http://u0u0.net/EzPb
ドラムの「江島啓一」

画像参照元:http://u0u0.net/EzPh
の5人からなるバンドです。
2005年に山口と岩寺によって結成され、徐々にメンバーを増やして、現在のメンバーになります。
ボーカルでバンドのフロントマンである山口さんは10代の頃からビクターにて音楽を学んでおり、当時から音楽センスは抜群だったようです。
ライブハウスやクラブ等で中心に活動し、徐々に人気を集めていきます。
そして2007年にメジャーデビュー。
結成してから僅か2年でメジャーデビューですからね。
かなり凄いです。
デビューしてから革新的なサウンドで、良質な曲を常に配信し続ける彼ら。
その常に変化を求めるスタイルはバンド名に込められた思いがあります。
バンド名である「サカナクション」は良い意味でふざけており、バンド名ではあまり使われない「魚」と変化を恐れずにやっていこうという意味を込めて「魚のアクション」で「サカナクション」にしたそうです。
バンド名からかなり攻めていますもんね。
そりゃ、彼らの奏でる音楽は常に革新的な訳です。
サカナクションて実は名曲と人気曲が数多く存在するんですよね~。
サカナクションをあまり聴いた事がない人でも、一度は耳にしたであろう有名曲も沢山リリースしています。
今からその人気曲をご紹介していきますので、見逃しは厳禁ですよ!
スポンサーリンク
サカナクションの人気曲ランキング
第10位 多分、風。
サカナクションの人気曲ランキング第10位は
「多分、風。」です!
2016年にリリースされた12thシングル曲!
「ANESSA」のCMソングにも選ばれたので、知っている人も多いでしょう。
革新的なサウンドを作り続ける彼らにピッタリな一曲!
サカナクションらしい一曲ですね。
彼らの良さを堪能するのに相応しい一曲です。
是非聴いてみて下さい。
多分、風。
サカナクション
ロック
¥250
第9位 ユリイカ
サカナクションの人気曲ランキング第9位は
「ユリイカ」です!
2014年にリリースされた9thシングル曲
映画「ジャッジ!」のEDテーマ曲にも選ばれています。
サカナクションはバンドのフロントマンである山口一郎さんがほぼ全ての作詞作曲をしているんですが、彼は本当に天才ですね。
多分、風。のような曲を作る事もできれば、こんな不思議な世界観を表現できる曲も作る事ができるんです。
彼は本物の天才だと思います。
ユリイカ
サカナクション
ロック
¥250
第8位 アルクアラウンド
サカナクションの人気曲ランキング第8位は
「アルクアラウンド」です!
2010年にリリースされた2ndシングル曲!
アルバム「KikUUiki」に収録されています。
サカナクションにとって、初めてチャートのTOP10入りを果たした一曲。
かなり有名な一曲ですので、聴いた事がある人も多い筈です。
80年代のポップソングを彷彿とさせるような音の作り方に、まるで文学を読んでいるかのような高尚な歌詞。
全てが完璧過ぎる一曲です。
これがヒットしない理由がありません。
アルクアラウンド
サカナクション
ロック
¥250
スポンサーリンク
第7位 僕と花
サカナクションの人気曲ランキング第7位は
「僕と花」です!
2012年にリリースされた6thシングル曲!
アルバム「sakanaction」に収録されています。
ドラマ「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」の主題歌にも選ばれた一曲。
サカナクションにとって初のドラマ主題歌です。
ポップなメロディで、実に聞きやすい一曲ですね~。
サカナクションらしいですが、サカナクションらしくない不思議な感覚を味わえます。
サカナクションを聴いた事がない人にも是非聴いていただきたい一曲です。
僕と花
サカナクション
ロック
¥250
第6位 アイデンティティ
サカナクションの人気曲ランキング第6位は
「アイデンティティ」です!
2010年にリリースされた3rdシングル曲!
アルバム「DocumentaLy」に収録されています。
様々なテレビ番組や応援歌に使用されているので、サカナクションを知らない人でも、この曲は知っている人が多いでしょう。
かなり有名な曲ですが、有名な曲にはそれだけ有名になるだけの理由があります。
サビの力強さと曲全体を通してのメッセージ性が非常に強い一曲。
だから有名になれるんでしょう。
アイデンティティ
サカナクション
ロック
¥250
第5位 夜の踊り子
サカナクションの人気曲ランキング第5位は
「夜の踊り子」です!
2012年にリリースされた7thシングル曲!
アルバム「sakanaction」に収録されています。
「大阪モード学園」のCMソングにも選ばれた一曲。
聴いた事がある人も多いでしょう。
壮大なサビの作り方が聴けば聴くほどヤミつきになっていきます。
ある種の中毒性がある一曲。
聴く時はたっぷり時間を取ってから聴く事をオススメします。
夜の踊り子
サカナクション
ロック
¥250
スポンサーリンク
第4位 さよならはエモーション
サカナクションの人気曲ランキング第4位は
「さよならはエモーション」です!
2014年にリリースされた10thシングル曲!
「全国統一高校生テスト」のCMソングにも選ばれました。
この曲で彼らを知った人も多いでしょう。
山口一郎という人間が織りなす音楽はどうしてこうも人の心を揺さぶってくるのでしょうか?
メロディ、歌詞、世界観、その全てで彼の伝えたいメッセージが伝わってきます。
そんじょそこらのアーティストには真似出来ない。
独自のアーティスト性が彼にはありますね。
さよならはエモーション
サカナクション
ロック
¥250
第3位 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
サカナクションの人気曲ランキング第3位は
「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」です!
2011年にリリースされた5thシングル曲!
アルバム「DocumentaLy」に収録されています。
僕がサカナクションで一番好きな曲です。
とにかく凄すぎます。
単調なメッセージを繰り返しながら、それでいて飽きさせない工夫がなされています。
聴けば聴くほど曲の良さがにじみ出てきて、ドンドン曲の世界観に溺れていってしまいます。
まあ、僕の言葉なんてどうでも良いので、一度で良いから曲を聴いてみて下さい。
きっと喰らう筈です。
『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
サカナクション
ロック
¥250
第2位 新宝島
サカナクションの人気曲ランキング第2位は
「新宝島」です!
2015年にリリースされた11thシングル曲!
映画「バクマン。」の主題歌にも選ばれています。
一時期、至る所で耳にしましたね~。
超絶ヒットを記録した一曲です。
レトロなメロディは80年代のポップスを彷彿とさせます。
しかし、全く古臭さは感じさせません。
流石サカナクションといった所ですね。
センスが光っている一曲です。
新宝島
サカナクション
ロック
¥250
第1位 ミュージック
サカナクションの人気曲ランキング第1位は
「ミュージック」です!
2013年にリリースされた8thシングル曲!
アルバム「sakanaction」に収録されています。
栄えある1位はこの曲です!
彼らが奏でる音楽の芸術性をビシビシと感じる事ができる一曲!
音楽を通して、サカナクションの芸術をキャッチして下さい!
ミュージック
サカナクション
ロック
¥250
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サカナクションって日本で随一のバンドだと本当に思います。
ここまで歌詞、曲、PVを使って自分の世界観を表現できているバンドって珍しいですよね。
まだまだ名曲は沢山存在していますので、今回の記事でサカナクションが好きになった方は是非色々と調べてみて下さい!
スポンサーリンク
コメントを残す