「世界で活躍するバンドになる!」そんな宣言通り、今や日本を飛び越えて世界で大活躍しているバンド
ONE OK ROCK

もちろん、日本でも大人気ですね!僕も本当に大好きで何度もライブに足を運んでいます!どのライブも本当に素晴らしくて、毎回感動を覚えます!
今回は、そんなONE OK ROCK大好きな僕が厳選した名曲をランキング形式で紹介!
今回はロックな曲を中心に選曲していますので、バラード曲が好きな方はコチラの記事をご覧下さい!バラードの名曲たちをご紹介しています!

今回紹介するランキングでは「本当に良い曲」だけを集めました!ぜひご覧ください!
あと余談なんですが、Mixを作ってYoutubeで配信しています!
これまた、どの曲もオススメな曲ばかり!Mixもぜひチェックしてみて下さい!
スポンサーリンク
目次
ONE OK ROCK(ワンオクロック)とは?
画像参照元:http://ur0.pw/EOY7
ONE OK ROCKの人気曲をご紹介する前に、まずは彼ら自身について簡単にご紹介していきましょう。
ONE OK ROCKは
ボーカルの「Taka」

画像参照元:http://ur0.pw/EOYk
ギターの「Toru」

画像参照元:http://ur0.pw/EOYx
ベースの「Ryota」

画像参照元:http://ur0.pw/EOYP
ドラムの「Tomoya」

画像参照元:http://ur0.pw/EOZ1
の4人からなるバンドです。
ボーカルの「Takaさん」は、あの「森昌子&森進一夫妻」の息子で、しかも元NEWSのメンバーだった事でも有名ですよね!当時から卓越した歌唱力を持っていましたが、NEWSを脱退、ジャニーズ事務所も退所しています。
ですが、音楽の道を諦めきれずにいて地道にライブ活動やバンド活動を行っていた時に、Takaさんのライブを見たToruさんに誘われ、ONE OK ROCKに加入しました。
加入したと言っても、当時はまだ「ONE OK ROCK」というバンド名も決まっておらず、バンドが結成されてまだ一ヶ月も経っていない状況だったので一緒に立ち上げたと言っても過言ではないと僕は思います。
Takaさんの加入が決定して、バンド名を「ONE OK ROCK」とした彼らは本格的に活動を開始します。2005年の事でした。
2006年にはインディーズ・レーベルからアルバム「ONE OK ROCK」をリリースし、にわかに話題を呼びます。
卓越した歌唱力と、確かな演奏技術とライブパフォーマンスで話題を呼び、徐々に人気を集めていくのです。
2006年に新宿のLOFTで開催されたワンマンライブは、
インディーズバンドながら500人を集めるほどの人気ぶりを誇っていたそうです。
2007年にシングル「内秘心書」で念願のメジャーデビュー!
内秘心書
ONE OK ROCK
2007/11/21 ¥250
それからと言うものの、名曲という名曲を数々リリースしている彼ら。
初期の頃から「海外で活躍できるバンドになる」を目標に掲げており、実際に海外公演も多く成功させています。真の意味で海外で活躍できるバンドになる日もそう遠くはないでしょう。
そんなONE OK ROCKの名曲をONE OK ROCK好きの僕が厳選してご紹介していきます!
余す事なくご紹介していきますので、気になる曲があったらぜひチェックしてみて下さいね!
スポンサーリンク
ONE OK ROCKの名曲ランキング
第10位 C.h.a.o.s.m.y.t.h.
- シングルリリース年:リリースなし
- 収録アルバム:「残響リファレンス」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第10位は
「C.h.a.o.s.m.y.t.h.」です!
明るいメロディに未来を感じさせる歌詞!イントロのギターの優しい音がなんとも言えない空気を作り出しています。
バラードなメロディが好きな人にも、かなりオススメの一曲です!
C.h.a.o.s.m.y.t.h.
ONE OK ROCK
2011/10/05 ¥250
第9位 Re:make
- シングルリリース年:2011年(6thシングル)
- 収録アルバム:「残響リファレンス」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第9位は
「Re:make」です!
とにかくサビの言い回しがカッコイイ!!
あの名曲「完全感覚Dreamer」を彷彿とさせるかのような疾走感!その全てが最高にロックです!
カラオケとかでこの曲歌えたら超カッコいいですね~。
Re:make
ONE OK ROCK
2011/07/20 ¥250
第8位 Decision
- シングルリリース年:2014年(9thシングル)
- 収録アルバム:「35xxxv」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第8位は
「Decision」です。
35xxxvツアーでこの曲がかかった時の感動は今でも忘れる事が出来ません!
海外を意識してなのか歌詞の大半が英語です!しかし、曲のヤバさは伝わる筈!
ONE OK ROCKファンなら一度は聞いておきたい一曲です!
Decision
ONE OK ROCK
2014/07/30 ¥250
スポンサーリンク
第7位 欲望に満ちた青年団
- シングルリリース年:リリースなし
- 収録アルバム:「ゼイタクビョウ」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第7位は
「欲望に満ちた青年団」です!
ONE OK ROCKってアルバム毎に音楽性が変わるバンドなんですが、このアルバムは特に素晴らしい!僕はこのアルバムが一番大好きです!
ボーカルのTakaさんは元ジャニーズとして芸能界デビューしました。しかし、その際、自分のやりたい事と、実際にやっている事に違和感を感じ、ジャニーズを脱退する事になります。
そんな、ジャニーズ時代の苦悩を歌った一曲!
より詳しくはコチラの記事で解説しています!ぜひご覧になってみて下さい!

こんな事言っちゃなんですが、本当にジャニーズを辞めてくれて良かったです!だってこんなに素晴らしいバンドが生まれたんですから!
欲望に満ちた青年団
ONE OK ROCK
2007/11/21 ¥250
第6位 Melody Lineの死亡率
- シングルリリース年:リリースなし
- 収録アルバム:「BEAM OF LIGHT」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第6位は
「Melody Lineの死亡率」です。
ドラムのベースラインがとても特徴的な曲です!
アーティスト、Takaをありのままに表現していますね!
知る人ぞ知る隠れた名曲ですよ!
Melody Lineの死亡率
ONE OK ROCK
2008/05/28 ¥250
第5位 カゲロウ
- シングルリリース年:リリースなし
- 収録アルバム:「ゼイタクビョウ」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第5位は
「カゲロウ」です!
ONE OK ROCkには珍しく恋愛ナンバーです。
「ゼイタクビョウ」は怪しげなメロディが多いんですが、この曲は他とは一線を画す明るいメロディ!彼女への溢れる愛情を歌っています!
カゲロウ
ONE OK ROCK
2007/11/21 ¥250
スポンサーリンク
第4位 Clock Strikes
- シングルリリース年:リリースなし
- 収録アルバム:「人生×僕=」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第4位は
「Clock Strikes」です!
今やライブの定番曲!ライブでこの曲のイントロがかかったら、会場の温度がグっと上がるのが分かります!
CDで聞く音源も素晴らしいですが、ぜひ生で体験して欲しい曲ですね~!
Clock Strikes
ONE OK ROCK
2013/03/06 ¥250
第3位 Living Dolls
- シングルリリース年:リリースなし
- 収録アルバム:「感情エフェクト」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第3位は
「Living Dolls」です!
ONE OK ROCKのアーティスティックな面が垣間見れるこのアルバム。数々の名曲が収録されていますが特にこの曲は素晴らしい!
朝の爽やかな日差しを浴びながら、優雅な一時にオススメの一曲です!
Living Dolls
ONE OK ROCK
2008/11/12 ¥250
第2位 Wherever you are
- シングルリリース年:リリースなし
- 収録アルバム:「Nicheシンドローム」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第2位は
「Wherever you are」です!
今やCM等にも起用され、ONE OK ROCKの代名詞にもなったこの曲!
儚げなギターのメロディーにTakaさんの高すぎる歌唱力が絶妙にマッチしています!
ONE OK ROCKのラブソングで間違いなく一番の一曲でしょう。
Wherever you are
ONE OK ROCK
2010/06/09 ¥250
第1位 完全感覚Dreamer
- シングルリリース年:2010年(4thシングル)
- 収録アルバム:「Nicheシンドローム」
ONE OK ROCKの名曲ランキング第1位は
「完全感覚Dreamer」です!
1位はやっぱりこの曲でしょう!この曲ナシにONE OK ROCKは語れません!
パワフルなサウンドに卓越したハイトーンボイス。ONE OK ROCKを象徴する一曲です!
完全感覚Dreamer
ONE OK ROCK
2009/02/03 ¥250
スポンサーリンク
まとめ
前述しましたが、ONE OK ROCKはアルバム毎に音楽性が変わります。
最近の曲が好きという人もいれば、昔の曲が好きという人もいると思います。
僕は昔の曲の方が好きなので、ランキングも昔の曲が中心になりました。
昔の曲も本当に良い曲ばかりなので、聞いた事がない人はぜひ聞いてみて下さいね!